ホーム自主事業 > 伝統芸能講座「伝統芸能への誘い」
 

 伝統芸能講座「伝統芸能への誘い」

日本の伝統芸能を体験してみませんか?
この機会に楽しみながら身近に感じてみましょう!
伝統芸能講座
 

日時・内容

期日 時間 内容 講師
令和3年
7月10日(土)
第1部13:30~15:30 古典芸能の楽しみ方
(映像を交えた座学)
花柳 美津木 氏
第2部16:30~18:30
令和3年
7月17日(土)
第1部13:30~15:30 着付けとマナー体験、
日舞の基礎体験
花柳 美津木 氏
第2部16:30~18:30
令和3年
7月25日(日)
第1部13:30~15:30 日舞の振り付け
(美しい所作とリズム)
はんな 氏
第2部16:30~18:30
令和3年
7月31日(土)
第1部13:30~15:30 和楽器に触れてみよう
(お囃子について)
望月 太左衛 氏
第2部16:30~18:30
令和3年
8月7日(土)
第1部13:30~15:30 日舞の体験
 (浴衣を着てリズムに合わせて踊ってみる)
花柳 美津木 氏
第2部16:30~18:30
※途中適宜休憩を含みます。
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、中止となる場合もございます。
 

参加料及び持参品

1人あたり3,000円
体験の際には、足袋をご持参ください。
※1回目の受講日に参加料を一括で受領します。
 中止となった場合以外は返金できませんのでご了承ください。
 

会場

黒磯文化会館 大ホールまたは小ホール
 

募集要項

令和3年6月1日(火)9:00~
電話受付開始(先着順)
第1部(小中学生の部)10名 ※小学校4年生以上
第2部(一般社会人の部)10名 ※高校生以上
いずれも市内在住または市内通学・通勤者を対象としております。
また、全5回シリーズのため、全て参加できる見込みの方に限られます。
 

講師紹介

はんな(舞踊アーティスト)
宝塚歌劇団入団 花組 男役としてデビュー。
退団後、日本舞踊花柳流市販取得。
「WaBiDo 和美道はんなや」主宰。

望月 太左衛(邦楽囃子方)
重要無形文化財長唄(総合認定)保持者。
幼少より父・十代目宗家家元望月太左衛門の指導を受ける。
東京芸術大学にて博士号(音楽)を取得。